- HOME >
- Takaya Yonezumi
Takaya Yonezumi
こんにちは。ブログを読んでいただき、ありがとうございます! 競争社会から抜け出して自由に生きる方法を発信しています。
2022/9/23
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 哲学を勉強し続け、10年が経ちました。 今回は、哲学といえばこの人と言ってもいいソクラテスについて解説します。 ソクラテスの思想をわかりや ...
2022/9/23
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 これまで100冊以上、自己啓発本を読んできました。 読んできて気づいたことは、行動に移さなければ意味がないということです。 僕は、これまで ...
2022/9/23
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 主体性について解説します。 社会人になりたての頃、周りで活躍している人たちみたいに自信満々で仕事ができるようになるにはどうしたらいいのかと ...
2022/9/23
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 今回は、後輩の育成が難しいと感じる人にやってほしいたった一つのことを解説します。 もともと、僕は全然仕事ができない人間でした。 だから先輩 ...
2022/9/23
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 最近まで、お金儲けは悪だと思っていたのですが、考えが変わったのでシェアします。 お金って汚いもの お金儲けは悪 でもお金がな ...
2022/9/24
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 僕は学生時代、ゼミに2つ所属していて両方ともゼミ長をしていました。 ゼミの友達や教授と議論することはとても楽しく、世界で起きているさまざま ...
2022/9/24
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 子どもが勉強嫌いで困っている方はたくさんいるのではないでしょうか。 特に、中学生になると科目数も増えるので勉強が嫌いな子どもはますます勉強 ...
2022/9/24
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 今日はヴィトゲンシュタインの論理哲学論考をわかりやすく解説します。 学生時代からほぼ毎日哲学書を読み続けていますが、ヴィトゲンシュタインは ...
2022/9/24
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 以前は、上司と会話することを想像しただけでビクビクしていましたが、今はだいぶリラックスして会話できるようになりました。 今回は、 上司と面 ...
2022/9/24
こんにちは、米澄岳弥(Yonezumi Takaya)です。 今回は、周囲に偉そうな人がいてムカついている方のためにブログを書きました。 書いているのは簡単な対処方法ですが、それに留まらず偉そうな人の ...